活動レポート

その他

留学生インフラセミナー「水と大地 第3回」報告

 2024年2月8日(木)、一般社団法人計画・交通研究会は、政策研究大学院大学との共催で、管清工業株式会社・日本工営株式会社・メタウォーター株式会社・国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所および相模川水系広域ダム管理事務所の協力を得て、留学生セミナー「水と大地2023」を開催しました。3回目となる「水と大地」は、初めての日帰りバスツアーで、留学生20名、日本人6名、引率13名が参加しました。
 午前9時過ぎ、鶴見川流域センターで京浜河川事務所による鶴見川多目的遊水地の解説を聞いた後、同会議室で日本工営株式会社による日本の水行政および流域水マネジメントにおける建設コンサルタントの役割についての講義を聞き、意見交換を行いました。次に、川井浄水場セラロッカの施設見学を通して、メタウォーター株式会社のセラミック膜処理技術について学びました。その後、車内で昼食を取りつつ管清工業厚木の杜環境リサーチセンターへ移動し、最先端技術を含む下水道のメンテナンス技術の発展に触れました。最後は宮ヶ瀬ダムについて相模川水系広域ダム管理事務所より説明を受け、堤体内をじっくり観察して、新宿駅18時半解散という濃密なツアーとなりました。
 参加者からは、初めて知ること見るものの連続で、大変刺激的で勉強になったとの感想が寄せられ、我が国がどのように水管理を推進してきたかを、現地見学と専門家の解説で学べる良いパッケージが完成したと思います。

政策研究大学院大学 知花武佳(当セミナー事務局)

川井浄水場セラロッカでメタウォーター株式会社のセラミック膜ろ過について学んだ参加者
川井浄水場セラロッカでメタウォーター株式会社のセラミック膜ろ過について学んだ参加者
管清工業厚木の杜環境リサーチセンターでメンテナンス技術について学ぶ様子
管清工業厚木の杜環境リサーチセンターでメンテナンス技術について学ぶ様子