イブニングセミナー
2023年度 第2回イブニングセミナー 報告
2023 年9 月21 日、日本大学理工学部駿河台校舎にて「情報利活用・セキュリティの現状と今後の展望」をテーマにイブニングセミナーが開催されました。
高機能計算機とインターネットが世の中に登場してから四半世紀が経過してなお、自動化やAIなど情報化に伴う新しい技術は我々の生活に大きなエネルギーを与え続けています。
情報化の中でデータの価値や鮮度、解像度が上昇し、情報は人々の生活を緻密に描写し始めています。
国土交通省の和賀正光氏や、JR東日本の坂入整氏に紹介いただいた取り組みでは、組織を超えたデータ連携に力が入れられているようです。
さらに、講演では日本情報経済社会推進協会の坂下哲也氏から、我々が改めてデータや情報化と向き合い、セキュリティやプライバシーの観点に加えて、データに対する認識を改める必要性をご教示いただきました。
新しい技術の適用にあたり、提供者は利用者に対して科学的根拠に基づく安心と、法令遵守により担保される安全を確保する責務があります。AI の利活用が進む今後の社会で、人が解析し得ない情報を生み出すAIを、人がどのように統制し共存するかが課題であると考えます。
東京理科大学 椎名 昂(広報委員会 学生委員)



