イブニングセミナー
第4回イブニングセミナー 報告
2022年12月6日、第4回イブニングセミナーがオンライン型で開催され、60名を超える参加者が集まりました。
講演とパネルディスカッションの構成で、「未来を拓く『国土造りプロジェクト構想』」について議論がなされました。
冒頭挨拶では、中村英夫氏(東京都市大学名誉総長、日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)副会長)より、安全で豊かな国土造りのために将来の新しいプロジェクトを構想することが重要であるというお話をいただきました。
第1部では、丸川裕之氏(JAPIC専務理事)より、国土・未来プロジェクト研究会の活動として、日本全国に渡る12の重点プロジェクトの選定を行ったこと、今後の活動としてその重点プロジェクト実現の機運醸成の継続と複数のプロジェクトから構成される「地域総合開発計画」の検討実施について講演をいただきました。また、6の重点プロジェクトについて具体的な内容の講演をいただきました。
第2部のパネルディスカッションでは、池田周平氏(みずほ銀行プロジェクトファイナンス営業部長)、栗田悟氏(北海道建設業協会副会長)をパネリストに、藤本貴也氏(JAPIC 国土・未来プロジェクト研究会委員長)をコメンテーターに迎えて、機運醸成、プロジェクトファイナンスの手法(海外事例含む)の在り方等について幅広く議論をいただきました(コーディネーターは清水建設エンジニアリング事業本部担当部長・企画委員の寺村隆男氏)。
30年先の世代により良い国土を遺すインフラプロジェクトのために何をするべきかを考える貴重なセミナーとなりました。
大成建設(株) 新田直司(広報委員)






