イブニングセミナー
第1回イブニングセミナー 中央リニア新幹線 ~新たな国土軸の形成が沿線にもたらすインパクト~ 報告
6月8日(水)、第1回イブニングセミナーがハイブリッド形式で開催されました。参集型とオンライン型をあわせ、100名を超える参加者が集まりました。
当日は、講演とパネルディスカッションの2部構成で、建設中の中央リニア新幹線の経緯と工事進捗、および新たな国土軸の形成が沿線にもたらすインパクト等について活発な議論がなされました。
第1部では、東海旅客鉄道(株)の澤田尚夫氏より、「中央リニア新幹線の意義」や「ルート及び駅位置の選定経緯」など、日本の将来を支えるインフラプロジェクトの概要をご講演いただきました。
第2部のパネルディスカッションでは、澤田尚夫氏、毛利雄一氏((一財)計量計画研究所)、有川貞久氏(東日本旅客鉄道(株))、谷井健氏(京浜急行電鉄(株))をパネラーとしてお迎えし、当会の羽藤会長のコーディネートのもと、地域活性化の視点から中央新幹線計画がもたらすインパクトや、各企業の目線から大規模プロジェクトに取り組む意義やその難しさなどについてディスカッションいただきました。
10年、20年先を見据えた新しい国土・交通のあり方について深く考えさせられる、大変有意義なセミナーとなりました。
みずほリサーチ&テクノロジーズ(株)加藤隆一(広報委員)

