活動レポート

秋の見学会

2022年度秋の見学会「復帰50周年を踏まえて、沖縄の将来を考える」(ミニ講演会)報告

 ミニ講演会では、冒頭、羽藤会長より、社会基盤は何のためにあるのか、その整備がもたらすものは何かという議題提起のもと、4つのテーマで講演いただきました。
 伊江村役場企画課 新保礼人課長補佐からは、伊江島が豊かな自然と文化を背景に、修学旅行生等が対象の教育民泊の先進地域となってきた一方で、人口減少と観光客の減少、知名度の低さを課題に、今後の働き手を増やすプロジェクトについて展望が語られました。
 名護市都市計画課 岸本啓史課長より、名護漁港周辺エリアについて、バス・高速船・鉄道等の総合ターミナル、集客・商業機能のオープンゾーン、公共サービス機能のある複合ゾーンを中心に、民間開発区域とともに北部地域の玄関口として整備を進める計画についてお話いただきました。
 沖縄県企画部交通政策課公共交通推進室から動画を提供いただき、沖縄の自動車依存型社会を背景に、中部の交通渋滞緩和や観光客の移動利便性向上等を目的とした鉄軌道導入構想についてご紹介いただきました。会場からはB/Cだけで判断するのではなく、モードや運営方式についても多角的かつ挑戦的に考える必要があるといった意見が寄せられました。
 那覇市市民文化部文化振興課 林立騎主幹からは、人の移動に伴う発見・交流について、那覇文化芸術劇場「なはーと」の取組みをご説明いただきました。沖縄の歴史と文化の中から生まれるローカルな良さをツーリズムの根底に据え、地元主体で移動の目的の質をつくる重要性が語られました。
 最後に、琉球大学工学部 神谷大介准教授より、鉄軌道の駅がないため街の中心がない沖縄の各都市において公共交通を考えていくことの難しさとともに、より高付加価値の観光のあり方など、総括するコメントをいただきました。

みずほリサーチ&テクノロジーズ(株) 石井 由佳(広報委員)

*「活動レポート」ページにてミニ講演会の動画を公開しています(会員限定)
動画その1  その2  その3  その4

名護市総合交通ターミナル計画
名護市総合交通ターミナル計画(名護市HPより)

羽藤会長による趣旨説明
羽藤会長による趣旨説明
伊江村役場企画課新保課長補佐による概要説明
伊江村役場企画課新保課長補佐による概要説明
那覇市文化振興課-林主幹による「なはーと」の説明
那覇市文化振興課-林主幹による「なはーと」の説明
琉球大学工学部-神谷大介准教授による総括
琉球大学工学部-神谷大介准教授による総括
ミニ講演会(沖縄県体協スポーツ会館にて)
ミニ講演会(沖縄県体協スポーツ会館にて)